ブログを開いていただきありがとうございます。
『ごましおさらだ』へようこそ!
こんにちは、ごましお(@gomashio_salad)です!
10月15日に、日向坂46として3回目となるオンラインライブ
『日向坂46×DASADA Fall&Winter Collection』が開催されました。
https://twitter.com/dasada_project/statuses/1315242991766757376
このライブは、Twitterで「#DASADA」が一時世界トレンド2位にランクインする程の盛り上がりを見せました!
今回の記事では、そんな大盛り上がりを見せたライブの見どころやセットリスト、さらには円盤化されるかどうかについて”徹底解説”していきます。
おひさまの皆さんは必見です。
それではいきましょう!
・日向坂46×DASADA Fall&Winter Collectionの内容がわかる!
・ライブの余韻に浸りながら楽しむことができる!
このライブのポイント
https://twitter.com/hinatazaka46/statuses/1316667453846351873
このライブのポイント1つ目は、先ほどもお伝えしたように「世界トレンド2位を獲得するほどの盛り上がりを見せたライブ」だということです!
ちなみに、日向坂46は今年(2020年)世界トレンド1位を取った経験もあるのですが、それはいつか知っていますか?
正解は、影ちゃん(影山優佳)が復帰した時です!!

また、ポイントの2つ目としてメンバーが初の朗読劇に挑戦したということが挙げられます。
ライブ終了後に渡邉美穂が「すごく緊張した…」と言っていたことが記憶に新しいです。
以上2つの点をおさえた上で、続きをご覧ください!
◎世界トレンド2位を獲得したライブ
◎メンバー初の朗読劇を披露したライブ
円盤化について
さて、次に気になる円盤化についてですが、現時点(2020年10月現在)で公式から円盤化についての発表はありません。
ただ、朗読劇がDASADAのストーリーと大きく関わっていたということと、大きな盛り上がりを見せたという点から、円盤化される可能性はありそうです。
しかし、このライブはアーカイブ配信されているため、正直何とも言えない状態です…。
また、情報が入り次第お伝えしていきたいと思います!
セットリスト
それでは、『日向坂46×DASADA Fall&Winter Collection』のセットリストを紹介します!
Overture
1.ソンナコトナイヨ
2.青春の馬
≪MC①≫
3.キュン
4.ドレミソラシド
≪MC②≫
5.ただがむしゃらに
6. My fans
7.誰よりも高く跳べ!2020
8.キツネ
≪MC③≫
9.アザトカワイイ
10.JOYFUL LOVE
では、見どころ解説をしていきたいと思います!
⦅わりとどうでもいい情報⦆
このライブのプレイリストを作ると、時間がちょうど46分になります
見どころ解説
Overture
まず始めは、もちろんOertureから。
1stアルバム『ひなたざか』に初収録されたことで、いつでも聞くことができるようになったのがいいですよね。
1.ソンナコトナイヨ
1曲目は「ソンナコトナイヨ」!
いきなりテンションをぶち上げにきましたね。
メンバーが「ソンナコトナイヨ~~!!」といつもより3割増しくらいに全力で叫んでいたのが印象深かったです。
2.青春の馬
ドキュメンタリー映画を見た人なら涙腺崩壊確実なこの曲。
DASADAの主題歌ということもあり、このライブでは重要な楽曲です。
2番までは何ら問題なく聞けるのですが、2番が終わった瞬間にいつも涙腺と戦っています。
たぶん、こさかな(小坂菜緒)かひよたん(濱岸ひより)のどちらかが卒業する時にあのペアダンスを披露されたら、120%泣く自信があります。
3.キュン
MCを挟んで3曲目は「キュン」!
パフォーマンスを見過ぎて、そろそろ完璧に踊れるようになりそうなこの曲ですが、今回のライブではある大きな違いがありました。
それは、卒業した井口眞緒のポジションに影山優佳が入っていたことです!
この展開はファンからすると熱いですよね。
影ちゃんが復帰前からキュンキュンダンスを練習していた効果はあったのか、気になるところです(笑)
影山優佳は活動休止から約一年後、日向坂46の1st写真集『立ち漕ぎ』にサプライズ登場した際、『立ち漕ぎ』の公式Twitterにてキュンキュンダンスを披露していた。
4.ドレミソラシド
日向坂46のMVの中で最も再生回数が多いこの楽曲。
「キュン」に引き続き影ちゃん(影山優佳)も参加していました。
少し前に、ハリセンボンの近藤春菜さんとコラボしたことでも有名な楽曲ですね。
1曲目の「ソンナコトナイヨ」もそうでしたが、オンラインならではの会場の大きさを大胆に使って前進してくるダンスは迫力があって良かったです。
5.ただがむしゃらに
ここから新曲ラッシュに入ります!
5曲目は、パフォーマンス初披露となる「ただがむしゃらに」。
ここで、センターがこさかな(小坂菜緒)からみーぱん(佐々木美玲)に交代します。この層の厚さからくる安定感は良いですよね。
6. My fans
次に披露されたのは『スーパーめいめいタイム』でおなじみの「My fans」
「go to heaven」のところのみーぱんがかっこよすぎでした。
スーパーめいめいタイム…「My fans」の曲の途中、めいめい(東村芽衣)が一時的にセンターになっていることに惚れたファンがつけた名前。⦅筆者調べ⦆
7.誰よりも高く跳べ!2020
お次はライブの鉄板曲「誰よりも高く跳べ!」
2020バージョンは初披露になります。
ちなみに、伴奏で披露されていた謎のダンスの元ネタはジャングルポケットのストレッチャーズエクササイズから引っ張ってきたものらしいです。
気になる方は調べてみてください(笑)
8.キツネ
続いて披露されたのは「キツネ」!
前回のオンラインライブ(Live Online, YES!with YOU!)で披露されてから、この曲がめちゃくちゃ好きになったというおひさまも多いはず。
「誰跳べ」と並んで、ライブの定番曲の1つです。
前回のオンラインライブの記事はコチラ↓

9.アザトカワイイ
皆さんお待ちかねの「アザトカワイイ」はこのタイミングで披露!
毎回毎回思うんですけど、始めのなおみく(小坂菜緒/金村美玖)が強すぎる…
ちなみにOvertureで画面に映った順番は、「アザトカワイイ」のフォーメーション順でした。
10.JOYFUL LOVE
最後に披露された楽曲は「JOYFUL LOVE」

サイリウムこそありませんでしたが、虹色のライトが非常に綺麗でした。
アンコールは…?
皆さんもお気づきかと思いますが、今回のライブではアンコールがありませんでした!
そのため、毎回ライブの最後に歌うことでおなじみの「約束の卵」の披露もありません。
日向坂のライブの最後に「約束の卵」が歌われなかったのはこれが初めてだと思います。
最後に
https://twitter.com/dasada_project/status/1316783796109234178
以上で今回のライブレポートは終了となります!いかがだったでしょうか?
やはり日向坂のライブは盛り上がるポイントが多く、全力で楽しむことができるのがいいですね。
次のライブがいつになるのか、まだはっきりしていませんが、次回のライブも非常に楽しみです!!