読書の勧め

【絶対習慣になる!】読書嫌いの大学生が読書のコツ教えます。

悩む人
悩む人
読書するべきなのはわかっていても、なかなか続きません。読書嫌いな人が読書をするコツとかないですか?
ごましお
ごましお
その疑問にお答えします!
この記事を読んでわかること

・読書嫌いな人を読書好きにさせます!
・オススメの本も合わせて紹介
・完全に読書嫌いだった筆者が解説

この記事を書いている人

詳しいプロフィール▻ごましおについて

この記事は約6分で読み終わります

ブログを開いていただきありがとうございます。
『ごましおさらだ』へようこそ!

こんにちは、ごましお(@gomashio_salad)です。

皆さんは普段読書をしていますか?

という僕も実は読書が嫌いで、今までほとんど本を読んできませんでした…。

しかし、最近とある方法で本を読み始めてから読書が劇的に楽しくなったので、今回はその方法について共有していこうと思います!

また、読書のメリットについても紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

それではいきましょう!

 

当記事はこの記事のアップデート版です!

【提案】読書が苦手な人のための読書法「読書をするのは何となく苦手…」「読書を始めようと思ってもなかなか続かない」という人のために、読書が楽しくなる方法をお伝えしていきます。読書をする際に、あるものを取り入れるだけでOKです。気になった方は、ぜひご覧ください!...

僕が本を読むまでのステップ

はじめに、僕が本を1冊読むまでにどのようなステップを踏むのか紹介します。

まとめると以下のようになります。

YouTubeを見る

気になった本を購入

読む

ノートにまとめる

ひよこ
ひよこ
読書と関係なさそうなのもチラチラ見えるけど…?
ごましお
ごましお
それこそが、読書嫌いさんが読書好きになるポイントなんです!

これだけ書いてもわからないと思うので、詳しく解説していきます!

 

YouTubeを見る

1つ目のステップは「YouTubeを見る」です。

ひよこ
ひよこ
これが意味不明なんだよね。

YouTubeを見るというのは、正確に言うと本の要約についての動画を見るという事です。

皆さんは見たい映画をどのように選びますか?

おそらく、ほとんどの人が予告編を見てその映画が面白いかどうか判断するはずです。

 

本についても同じことが言えます。

本をそのまま読むのは、予告編を見ずに映画を見ることと同じなんです

だから内容がわからなくなり、読むのを放棄してしまいます。

 

しかし、本の予告編としてYouTubeを見たらどうなるでしょう?

大雑把な内容は入った状態なので、スラスラと読み進めることができます。

また要約を聞くことで、ハズレの本に当たる確率もぐっと低くなって一石二鳥です。

ひよこ
ひよこ
でも動画で内容がネタバレされているなら、わざわざ本を買って読む必要はないんじゃない?

たしかに、本の内容を知ってしまっているので新鮮度は薄れると思いますが、
相手から発信される情報(YouTubeの視聴)自分から掴みに行く情報(読書)とでは、その質が大きく違います。

また要約動画では、あくまで動画配信者が重要だと思った点のみがピックアップされるので、自分が知りたい情報とはズレが生じることも多いです。

そのため、気になった本については自分で購入して読むことをオススメします!

 

ちなみに、僕がオススメするYouTuberは中田敦彦さんです。

わかりやすい、かつ面白いので本当に最強だと思います。

皆さんもぜひ参考にしてみてください!

 

気になった本を購入

2つ目のステップは「気になった本を購入する」です。

ステップ①で気になる本を見つけることができたら、さっそくその本を購入しましょう。

ひよこ
ひよこ
でも、本って1000円以上するものもあって高いよね…
ごましお
ごましお
本を決めるときに値段を見るのはあまりオススメしないよ!

皆さんがお金を払って学校に行っていたように、学びにはお金がかかります。

本を購入する1000円をケチるのか、普段コンビニで浪費する1000円をケチるのか、どちらが良いかはいうまでもありませんね。

自己投資のためのお金は惜しまずに使うようにしましょう!

ちなみに僕は『Kindle Paperwhite』を使っているので、実物の本を買うよりも少し安く済ませられています。

https://twitter.com/gomashio_salad/statuses/1350350620989898753

ごましお
ごましお
これについては、また別の記事で紹介しますね。

 

読む

3つ目のステップは、実際に本を読んでみましょう。

その際のコツが以下の2つです。

  • 読みたい箇所だけを読む
  • 重要な部分はハイライト

まず、読みたい箇所だけを読む”について。

本は1冊まるまる読むのではなく、自分が有益だと思う箇所のみをピックアップして読みましょう。

皆さんがこれからやろうとする読書は自分に足りない知識を補うためのものです。学校の現代文の試験とは違います。

ですので、必要ない・つまらないと思った箇所はどんどん読み飛ばしていきましょう!

ごましお
ごましお
ただ、無理に飛ばして読む必要もないで、そこは要注意です!

 

次に、重要な部分はハイライト”について。

本を読んでいて「ここはめちゃくちゃ心に刺さるな」という箇所は、『Kindle』のハイライト機能を使ってチェックしていきましょう。

『Kindle』じゃないという方は、重要箇所をメモするだけでもOKです。

これについては、次のステップで活きてくる作業になるので、また後で詳しく解説します。

 

ノートにまとめる

最後のステップは「ノートにまとめる」です。

エビングハウスの忘却曲線を知っていますか?

20分後には42%忘れる
1時間後には56%忘れる
1日後には67%忘れる
2日後には72%忘れる
31日後には79%忘れる

出典:エビングハウスの忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング

これに則ると、頑張って読書した内容もすぐ忘れてしまうことがわかります。

ですので忘れた内容を思い出すために、自分なりの要約をノートにまとめていきましょう

ひよこ
ひよこ
でも、自分なりの要約って何か難しそう…
ごましお
ごましお
僕の紹介したステップ通りに本を読んでいれば、めちゃくちゃ簡単に要約できるよ!

要約の際に必要なのことは、ステップ①で見た動画の復習ステップ③でメモしたハイライト部分の復習の2つです。

この2点を抑えながらノートにまとめると、自分に最適な要約ノートを作ることができます。

ごましお
ごましお
読書が終わった後も時々このノートを見返して、記憶に定着させていきましょう!

 

本を読むメリット3選

読書のコツがわかったところで、次に読書によるメリットを紹介します。

これを知ることで、さらに読書へのモチベーションを上げることができますよ!

 

他の人の価値観がわかる

メリット1つ目は『他人の価値観がわかる』です。

本というのは《その人が生きてきた人生の省略図》と言われることがあり、それほどまでに筆者の人生観が反映された本を読むことで、他の人の価値観について大いに学ぶことができます

先ほど、「本に1000円出すのは高い」という話をしましたが、他人の人生経験を1000円で買えるのは激安ですよね。

本を読んだ数=価値観の大きさです。

たくさん読書をして、幅広い価値観を取り入れられるようにしましょう!

 

語彙力が上がる

メリット2つ目は「語彙力が上がる」です。

ビジネス書などに多いのですが、本は普段触れることもない言葉と触れ合う最高の機会です

わからない言葉が出てきたときは、自分の無知を嘆くのではなく、素直に調べて自分の知識として取り入れましょう!

 

そのような経験を積んでいくと、徐々に自分の語彙力を上げることができます。

ひよこ
ひよこ
語彙力を上げることで、何か良いことはあるの?
ごましお
ごましお
1つの例として「年収が高い人ほど語彙力がある」というデータがあります。

べネッセコーポレーションが全国の高校生から社会人まで3130名を対象に行った調査(2016年)の結果が以下の通りです。

「世帯年収別語彙力調査」(2016年)

世帯年収知っている語彙の割合
1200万円以上80.3%
800-1200万円72.2%
400-800万円68.1%
400万円未満65.9

また語彙力が高い人は、頭の回転が速い・思考が深い・発想力が豊か・コミュニケーション能力が高いと言った特徴もあるようです。

こうなると、語彙力を上げるしかないですね!

 

客観的に自分を見ることができる

メリット3つ目は「客観的に自分を見ることができる」です。

本というのは、その人の人生を追体験できるものだという話をしましたが、追体験の中で自分を客観視することができます

ひよこ
ひよこ
客観的に自分を見ることで、何か良いことはあるの?
ごましお
ごましお
もちろんありますよ!

客観的に自分を見るというのは、言い換えれば他人の目線で自分を見るという事です

自分の様子を1日中撮影したビデオを想像してみてください。

そのような視線から自分を見ることが客観視です。

ひよこ
ひよこ
何か、自分の姿を見続けるのは嫌だよね。
ごましお
ごましお
その嫌な部分こそ、自分が直すべきところなのです!

自分を客観視して、より魅力のある人間になる努力をしましょう!

まとめ

いかがでしたか?

最後にもう1度、本を1冊読むまでのステップについておさらいしましょう!

YouTubeを見る
(映画の予告のように見て、面白そうな本を決める)

気になった本を購入
(自己投資のためのお金は惜しまずに使う)

読む
(読みたい箇所のみ読む・ハイライト)

ノートにまとめる

(本の内容を忘れないように復習)

読書に苦手意識のある方が、少しでも読書に興味を持ってくれたら嬉しいです。

ひよこ
ひよこ
とりあえず、この方法を試してみるよ。
ごましお
ごましお
僕も最初は読書大嫌いでしたが、必ず好きになれると思いますよ!

 

僕が最近読んで面白かった本はコチラ!

(山奥に住んでいるニートの日常を描いたノンフィクションです。癒されます。)

(お金について網羅的にまとめてあります。筆者は登録者90万人越えのYouTuber!?)

(ホリエモンの名著。読んでない人は今すぐ読むべし。)

 

ABOUT ME
ごましお
どこにでもいる普通の大学生。 「ライフハック」と「稼ぐ力」についてゆるっと発信。