ブログ運営の悩み

【初心者向け】ブログのネタ切れを一瞬で解決するウラ技3選

悩む人
悩む人
もうブログで書くネタが思いつかないんだけど、どうすれば良いかな…
ごましお
ごましお
今日は、その悩みを解決するウラ技を伝授します!
この記事を読んでわかること

・ブログのネタ切れを一瞬で解決するウラ技を伝授!
・僕の例を参考にしながら紹介
・ネタ切れした時のNG行動も教えます

この記事を書いている人

詳しいプロフィール▻ごましおについて

ブログを開いていただきありがとうございます。
『ごましおさらだ』へようこそ!

こんにちは、ごましお(@gomashio_salad)です!

ブログを続けていると、どうしてもネタ切れしてしまう時ってありますよね。

ごましお
ごましお
僕も昔はよくネタ切れしていました(笑)

そこで今回は、ブログのネタ切れを一瞬で解決できる裏技を紹介します!

ひよこ
ひよこ
本当にそんな方法あるの?

実際に、僕はこの方法でブログをほぼ毎日更新し続けられているので、参考にはなるかと思います。

また、このウラ技を使って書いた記事の実例や、ネタ切れした際のNG行動についてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください!

ブログのネタ切れを解決するウラ技

先に僕が紹介するウラ技3つをまとめてみました。

ネタ切れを解決するウラ技

過去記事を見返す

YouTubeからネタをパクる

日常を書く

それでは、1つ1つ解説していきます!

過去記事を見返す

あなたは「ブログのネタがない…」と悩んでいるとき、新しいネタを見つけようとしていませんか?

ひよこ
ひよこ
普通そうじゃないの?

たしかに新しいネタを作り続けるのも良いですが、それよりも過去のネタを運用して記事を作った方が簡単なんです

僕もこの手法をよく使うのですが、その一例がこちらです。

1.【大学生が語る】オンライン授業の実態と今後について

【大学生が語る】オンライン授業の実態と今後について実際に授業を受ける僕が、オンライン授業の実態と今後について書いています。オンライン授業あるあるも共有しているので、学生の皆さんも必見です。...

2.オンライン授業を半年間受けた正直な感想 【メリット / デメリット】

オンライン授業を半年間受けた正直な感想 【メリット / デメリット】新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大学生はこれまでの約半年間、オンライン形式での授業を強いられてきました。その実態は、ニュースなどで語られるものとは全くの別物だと思います。現役大学生の僕がオンライン授業のメリット・デメリットをはじめ、その実態をすべて公開します。...

3.【大学生が語る】オンライン授業を1年間受けて気づいたメリット・デメリット

【大学生が語る】オンライン授業を1年間受けて気づいたメリット・デメリット今回は、1年間すべての授業がオンラインだった僕が、オンライン授業を1年受けて感じた『学生視点の』メリット・デメリットについて徹底解説します。これから大学生になるという方はもちろん、オンライン授業の実態について少しでも興味のある方は必見です!!...

これは3つとも「オンライン授業」に関する記事ですが、1つ目は開始当初・2つ目は半年後・3つ目は1年後と授業を受けた期間ごとに感想をまとめました。

この方法を使うと、僕たち筆者側もネタを考える手間が省けますし、読者側もより良質な情報を得ることができるため双方にメリットがあると言えます。

特にブログの人気記事は、リメイク版を作ればさらなるアクセスアップを見込める可能性が高いです!

ごましお
ごましお
皆さんもブログネタに悩んだら、ひとまず自分の記事を見返してみてください!

YouTubeからネタをパクる

次に、だいぶ攻めた例を紹介します。

ひよこ
ひよこ
そもそもYouTubeからネタパクるのって良いの?

パクると言っても内容は異なりますし、動画とテキストでジャンルも違うので、YouTubeのネタを参考にする程度なら良いのかな?という考えです。

具体的にどういうことかというと、このような記事を指します。

【Blog】大学生ブロガーの1日ルーティーン【春休み編】

【Blog】大学生ブロガーの1日ルーティーン【春休み編】 この記事を読んでわかること ・大学生ブロガーの1日がわかる ・予定通りに1日を過ごすコツがわかる ・も...

家から捨てて良かったもの7選【ミニマリスト】

家から捨てて良かったもの7選【ミニマリスト】今回は、僕が考える『家から捨てて良かったもの』を厳選して7つ解説します。「ミニマリスト」というライフスタイルが話題を集めているように、皆さんの家にあるものを捨てることで、生活を格段に豊かにすることができるかもしれません。...

どちらもYouTubeを参考にネタ作りをしました。

YouTubeのネタを参考にすることで、以下のようなメリットがあります。

YouTubeからネタを作るメリット

  • 読者の注目を集めることができる
  • 文章の表現力が磨かれる
  • ネタを作る手間が省ける

まず「読者の注目を集めることができる」についてですが、おそらく現代人のほとんどがYouTubeを見ており、流行りの動画への関心も高いはずです。

そのため、YouTubeで盛り上がっていることをブログに書くと、トレンドに便乗して読者からの注目を集めやすいのです

ごましお
ごましお
僕が書いたこれらの記事も、そこそこの反響をいただくことができました!

次に「文章の表現力が磨かれる」についてですが、動画でやっているような内容を文字にするのことは、実際にやるとなかなか難しいです。

それもそのはずで、動画とテキストでは伝えられる情報量に大きな差があります。

ですので、YouTubeの内容を文字にする過程で表現力を磨くことができると思います

自分の日常を書く

まず始めに、この方法は上記2つの裏技でもネタが作れなかった時まで取っておきましょう。

というのも、どうしても「自分が書きたい記事」になりやすく、読者の悩みに寄り添えない可能性が高いからです

ごましお
ごましお
ブログを書くときは必ず「読者の悩み」「キーワード」を考えるようにしましょう!

この注意点を押さえていれば、自分の日常について書くのもアリだと思います。

僕の場合だと次のような記事です。

【一人暮らし大学生必見!】世界で1番簡単にパスタを食べる方法

【一人暮らし必見】世界一簡単なパスタの作り方【12分で完成】一人暮らし中の方にオススメしたい、世界一簡単なパスタの作り方を紹介しました。簡単5ステップ・15分程度でパスタが完成します。自炊に慣れていない方・手間を極限まで減らしたい方は必見です。...

【一人暮らし】男子大学生 1か月のリアルな食費を公開します。

【一人暮らし】男子大学生 1か月のリアルな食費を公開します。今回の記事では、都内の大学で一人暮らしをしている男子大学生が、1か月のリアルな食費を公開します。この記事を読めば、男子大学生にとって必要な食費がわかります。これから一人暮らしをするという人、どのくらい食費がかかるのかわからないという人は必見です!...

このように自分の日常について記事を書いていれば、ネタ切れする心配はなくなります。

日常を記事にする時は、パスタ記事の「世界で1番簡単に」のように注目されやすいタイトルを付けるのがコツです(あくまで常識の範囲内でですが…)

ごましお
ごましお
「日常」ジャンルはどうしても地味になりやすいので、SEOを意識して目立つタイトルにしましょう!

【注意】ネタ切れした時のNG行動

ここからは「ネタ切れした時でもこれはやるな!!」というNG行動を2つ紹介します。

意外と皆さんやりがちなので注意が必要です!

自分の書きたい記事を書く

やはり自分の書きたい記事を書いてしまうケースは非常に多いです。

芸能人やインフルエンサーと違って知名度がない場合は、読者にとって有益な記事を書かなければ確実に誰も見に来ません

これについて、過去に僕が「自分のため」に書いた記事の例を挙げながら紹介します。

1つ目の記事がこちら。

https://gomashio-salad.com/3years-ago/

自分で言うのもあれですが、これは「読者」も「キーワード」も設定できていない典型的な例です

「3年前の自分に言いたいことなんてどうでも良いよ!」という声が聞こえてきそうですが、本当にその通りだと思います(笑)

ごましお
ごましお
僕がなぜこのタイトル設定をしたのか、いまだに謎です…。

2つ目の記事はこちら。

【大学生が語る】ゲームのメリット・デメリット3選最近、「eスポーツ」の登場やYouTubeでのゲーム実況チャンネルの好調ぶりからゲームの魅力が再認識されています。そこで今回の記事では、ゲームのメリットとデメリットについて"徹底解説"します。ゲームが好きな方や子どもにゲームを持たせるべきか悩んでいる方は必見です。...

これは、僕がゲームにはまっていた時期に書いた記事です。

一見「読者」や「キーワード」を設定できているように見えますが、『ゲーム』というテーマが僕のブログとはかけ離れています

普段僕のブログを見てくださる方からしたら「コイツいきなりどうした!?」という感じですよね(笑)

ごましお
ごましお
このように、ブログテーマとかけ離れた記事を書くのもNGです!

ネタが思いつくまで待つ

ネタが思いつかないと、ブログ更新が途絶えてしまうパターンも多いです。

ブログはコンテンツ(内容)が命なので待つというのも1つの手ではあると思いますが、それだといつまでたってもブログが更新できないという事になりかねません。

今回紹介した3つのウラ技を参考にしたり、他のブロガーさんが紹介している解決策を見ながら、自分でネタを作り出すようにしましょう!

 

今すぐ実践しよう!

この記事を読んでくださる方の大半は、ブログでネタに困っているという方だと思います。

ぜひ僕が紹介した3つの裏技を実践して、ネタ作りをしてみてください!

ごましお
ごましお
お互い頑張りましょう!!
ABOUT ME
ごましお
どこにでもいる普通の大学生。 「ライフハック」と「稼ぐ力」についてゆるっと発信。
あわせて読みたい